奨学生の声
Kさん
私は貴財団の奨学金で、学費等の経済的負担を減らし、夢への実現に向けて学習に専念することができました。現在大学では医療職の国家資格を習得すべく、学業に励んでいます。しかし、家庭には経済的な余裕もなく、アルバイト等をしなければ学費等を支払うことができず、学業に専念することができませんでした。しかし、貴財団の奨学金を活用することでアルバイト等をしなくても学業に勤しむことができました。また奨学金を活用し、参考書を購入し、内容を掘り下げて学習する事ができました。学習を一層掘り下げることで、多くの知識を吸収し、自分の知見を深めることができました。また、学業に専念することができたため、学業の成績も維持することができています。
Iさん
1年間手厚いご支援をいただき、ありがとうございました。貴財団のおかげで勉強に集中することができ、10月には大学院の入学試験に合格し、4月より修士課程に進学することになりました。貴財団から頂戴した奨学金は、大学院の学費の一部に充てさせていただきます。今年度から統計解析の仕事もし、僅かながらでも社会に還元できていることに喜びを感じています。今後も挑戦することを恐れず、引き続き精進して参ります。
Yさん
貴財団より頂いた奨学金は医学書の購入に充てさせていただきました。医学書は高額なものばかりですが、医学を勉強するにあたっては必要不可欠なものです。基礎医学の中でも解剖学などは比重が大きく、学修に困難が生じやすいです。しかしながら、解剖学の総合成績は学年1位でした。貴財団の奨学金がなければ到底なしえなかったものだと確信しております。本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
Sさん
前期奨学金を一人暮らしの生活費と教材費に充当させていただきました。教材費については、教員免許取得に係る科目に必要な教科書や学習指導要領の購入、授業実践に関する専門書の購入、卒業研究に係る教育学や教育行政学に関する専門書の購入に充当させていただきました。アルバイトの時間を最小限に抑え、学業に集中することができました。心より御礼申し上げます。
Tさん
私は貴財団から頂いた奨学金を教科書代として活用している。獣医学の教科書はとても高価で1冊1万円以上することが多いが、内容がかなりの頻度で更新されていくため中古ではなく最新版を買うことが推奨されており、今までは学期始めの教科書代がかなり負担になっていた。けれど奨学金を頂いたことで、勉強していく上で不可欠な教科書を負担が少なく購入することができ、奨学金を有効的に使うことができていると感じる。
Yさん
前期奨学金は全て秋学期の学費として使わせて頂きました。大学院の進学と卒業論文の執筆があったため、アルバイトは以前みたいにできませんでしたが、奨学金のおかげで両親への負担を減らし、留学するための費用の心配をせずに頑張ることができました。おかげさまで、大学4年目の秋学期に進学先が決まり、卒業論文も完成しました。憧れている大学院に合格し、これから好きな研究ができることを大変うれしく感じます。